【小型二輪】車検付きバイクの名義変更をしたいのですが…

ここでは、バイクの名義変更についてのお話をします。

バイクは、小型二輪と軽二輪に区分されており、今回は小型二輪(車検のあるバイク)について書き記します。

Q.小型二輪(車検ありバイク)を貰った、名義変更手続きをしたい

先日、足立区に住んでいる友人からバイク(車検のあるバイク)を譲り受けました。

車検証と足立ナンバーのついたバイク本体は譲り受けたのですが、友人名義のまま乗っているのは良くないので、名義変更をしようと考えております。

しかし、まず何をすればいいのかよくわかりません。

私は今、練馬区に住んでいますので、練馬ナンバーを付けなければならなことはわかるのですが…。

A.書類をそろえて、バイクの名義変更をしましょう

お考えのとおり、友人名義のままでバイクを乗っているのは、良くない状態ですので、早急に名義変更手続きを行いましょう。

車検場で手続きするバイクには、車検のないバイク(軽二輪、排気量126㏄以上250㏄以下)のものと、車検のあるバイク(小型二輪、排気量251㏄以上)がありますが、今回は車検のあるバイクの記事を書かせて頂いております。

小型二輪、車検のあるバイクの名義変更には、以下の書類が必要になります。

小型二輪の名義変更の際に準備するもの

(所有者使用者同一でローン等所有権設定ない場合、所有権設定ある場合は留意事項2を参照)

  1. 前のオーナー(車検証上の所有者、※留意事項1参照)の押印ある譲渡証明書
  2. 今度のオーナーの住民票(最近3ヶ月以内でコピー可)
  3. 今度のオーナーの押印ある委任状(本人が行く場合は認印持参)
  4. ナンバープレート(足立→練馬等管轄変更がある場合)
  5. 念のためのそれぞれの認印
  6. 車検証原本(車検有効期間内が原則)
【留意事項】

  1. 旧オーナーがバイクをローンで購入していて、ローン会社やバイク屋さんが所有者になっている場合は、ローン会社又はバイク屋さんの譲渡証明書が必要になりますので、現在の車検証の所有者欄の記載を必ずご確認下さい。
  2. 個人ユーザー間同士での取引にはまずないことですが、今度の名義変更時に、ローン会社等の所有権が設定される場合には、上記に加え、ローン会社等、所有権を設定する者の委任状が必要となります。

上記書類、必要な物品を揃えた上で、使用の本拠の位置をを管轄する車検場(だいたいの方は、ご自身のお住まいを管轄する自動車検査登録事務所)へ出向いて手続きを行います。

当然ながら、ナンバーの管轄が変更される場合には、ナンバープレートを持ってくる必要があります。

今回のケースでは、足立ナンバーから練馬ナンバーへのナンバー変更があるため、ナンバーも必要になります。

※四輪車の場合と異なり、検査を受ける場合を除いて、バイク自体の持ち込みは必要ありません。

車検場での手続きの際の注意点

ナンバーの変更が伴う場合は、併せて車検ステッカーの再交付申請も行うのが通常です。

これは、小型二輪のナンバープレートには車検ステッカーが貼られていますが、名義変更時にステッカーを貼ってある旧ナンバーを車検場にて返納してしまうためです。

もちろん、旧ナンバーについていたステッカーを再利用できないこともないのですが、一度剥がしてしまうと、どうしても汚くなってしまうので、車検ステッカーも再交付する訳です。

関東圏ではこのステッカー再交付に印紙代が300円かかります。

また、東京への転入(名義変更後、練馬・品川・足立・多摩・八王子ナンバーがつく)ではありませんが、地方で名義変更する場合には、税申告の他に、税止めと言う手続きが存在する地域があります。

この手続きは、車検証の名義変更に加えて、前のオーナーに税金がいかないようにする手続きです。

税止めが必要な地域でこの手続きを怠ると、車検証は名義変更したにも関わらず、前のオーナーに税金の通知が行ってしまうため、注意が必要となります。

この「税止め」手続きは、手続き先の車検場で手数料1000円を支払い手続きして貰うか、自分で税止めの手続きを行うこともできます。

自分で行う場合は、前のオーナーの住んでいた市役所等に、名義変更後の車検証のコピーを郵送するなど、少し手間がかかります。

※税止めの方法は各自治体によって異なりますので、詳細は各自治体にお問い合わせください。

小型二輪バイクの名義変更手続でお悩みの方へ

ここまで読んできたけど、なんかめんどくさそう…、車検場は平日しかやってないからなぁ…。

お客様の中にはこういったお悩みを抱えている方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか?

弊所では、開業以来、自動車関連の手続きに携わり、現在も一般ユーザー様、販売店様からのご依頼を承っております。

例えば、以下のようなことでお悩みであれば、行政書士の利用も検討してみてはいかがでしょうか?

  • バイク名義変更、自分でやってみようと思ったがなんか面倒そう…
  • 車検場に平日仕事なので手続きに行けません…。
  • バイク持って行かなくて大丈夫なら、書類とナンバー送るんで手続やっておいてほしい
  • 役所や書類がそもそも苦手だ

二輪販売店の皆様へ

本記事では、一般ユーザー様向けの記事を書かせて頂いておりますが、販売店の皆様からのご依頼にももちろん対応させて頂いております。

例えば、以下のようなお困りごとでご依頼を頂くケースがございます。

  • 練馬車検場は遠い、書類郵送するから代行して出来上がりを返して欲しい…
  • バイクの予備検査は近くの車検場で済ませた、後は練馬で登録してもらうだけ
  • バイクの車検は近くの車検場ですませたので、後は練馬で名義変更してほしい
  • 整備や販売で手続の時間を割けない、ナンバーの取得手続きは行政書士に任せたい

よろしければ、是非一度ご検討下さいませ。

お見積りと標準的な手続きに要する期間

下記、簡単にではありますが、お見積りと標準的な手続きに要する期間を掲げさせて頂いておりますので、ご参照ください。

弊所二輪車名義変更申請お見積り

  • 練馬ナンバーになる二輪車の登録申請…4,000円(税抜)
  • バイクナンバー代東京…520円
  • 車検ステッカー再交付印紙代(ステッカー再交付する場合)…300円

おおむね5,000円と送料をご予算とみて頂ければよいかと思います。

標準的な手続きに要する期間

  • 書類到着後、翌日の手続着手を原則としております。

※納期の兼ね合いで書類到着日「即日」申請をご要望のお客様は、こちらより指定する送付方法にて書類を送付頂く等、ご協力をお願い致します。

お急ぎのお客様は、書類を送付する前に一度ご相談ください。

ご予算、手続き期間などをご考慮頂き、ご依頼をご検討頂ければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願い致します。

このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせはこちら

1 お電話

お電話(またはメール)にて、各種「車に関する手続き」のご相談を承っております。

2 ヒアリング

お電話でのヒアリングの後、申請書類を送付頂くか、許認可案件等の場合は、面談のスケジュール調整をいたします。

3 申請・手続き

行政書士が車に関する手続きの書類を作成し、申請を代行いたします。

ページトップへ戻る